2016年07月30日
3M スコッチ 表面保護用テープ #331 【適材適所、ではなかった・・・】

「3M スコッチ 表面保護用テープ #331 」のレビュー

ロードバイクのフレーム保護によく使われているらしいテープ。
某有名自転車ブロガーも愛用しています。
少々お値段は張りますが、フレーム全体を保護するつもりで購入しました。
・
・
・
<シートステー>
before

カーボンは吸湿に弱いので保護したいです。
after

そこそこ密着していますが、思ったより接着力が弱いですw
<チェーンステー>
before

上部は変速時のチェーン暴れや、チェーン落ちによる傷が最もつきやすい箇所です。
after

下部が気泡・・・というか、浮いていますww

ぐるぐる巻いても、気泡は残りますwww
【総括】
結論として、このテープはFELT号にはイマイチでした。
というのも、FELT号のクリア塗装はマット処理されており、表面が少し荒らしてあります。
このテープは、ツルツルの面(コルナ号)には「ピタッ」とくっつきますが、荒れた面だと「ヒタッ」と乗っかりますww
全く付かない訳ではないのですが、ちょっと心もとないです。

ロードバイクのフレーム保護によく使われているらしいテープ。
某有名自転車ブロガーも愛用しています。
少々お値段は張りますが、フレーム全体を保護するつもりで購入しました。
・
・
・
<シートステー>
before
カーボンは吸湿に弱いので保護したいです。
after
そこそこ密着していますが、思ったより接着力が弱いですw
<チェーンステー>
before
上部は変速時のチェーン暴れや、チェーン落ちによる傷が最もつきやすい箇所です。
after
下部が気泡・・・というか、浮いていますww
ぐるぐる巻いても、気泡は残りますwww
【総括】
結論として、このテープはFELT号にはイマイチでした。
というのも、FELT号のクリア塗装はマット処理されており、表面が少し荒らしてあります。
このテープは、ツルツルの面(コルナ号)には「ピタッ」とくっつきますが、荒れた面だと「ヒタッ」と乗っかりますww
全く付かない訳ではないのですが、ちょっと心もとないです。
ノグチ(NOGUCHI) フレームプロテクター【Day8 美術館】
真コルナ号への道(season2-9)【サイコンを新調するよ】
ハンドル、ステム、バーテープ交換【カテゴリーがいっぱい】
キャットアイ(CAT EYE) アストラーレ CC-CD200 【出し惜しみは無しだ!】
プロロゴ Zero II Pas クッションサドル RBH-064(ブラック/ブラック)
AKIVA(アキバ) チェーンウォッチャー シルバー CC-FTP01
真コルナ号への道(season2-9)【サイコンを新調するよ】
ハンドル、ステム、バーテープ交換【カテゴリーがいっぱい】
キャットアイ(CAT EYE) アストラーレ CC-CD200 【出し惜しみは無しだ!】
プロロゴ Zero II Pas クッションサドル RBH-064(ブラック/ブラック)
AKIVA(アキバ) チェーンウォッチャー シルバー CC-FTP01
Posted by Chari Ichidai at 20:59│Comments(0)
│パーツ・アクセサリ