2014年08月24日
くんま水車の里

(一人)熊トレ実施!
前々から存在は知っていましたが、土曜の深夜に熊トレをしているブログ&動画を見ていたら、無性に熊トレしたくなったの。(←なぜオネエ?)
「次の日はちょうど日曜日だし、参加したら?」と思われるかもしれないが、いきなり集団走行は・・・
なんか恥ずいし、朝早いし、コース分からないし、速攻で千切れそうだし・・・
ってことで、まずは一人で下見がてら走ってみることにしました。
日曜日正午過ぎ出発。
遠いので、自走はなしってことで。
諸事情にてホイールをつけたまま車載できない環境なので、前後輪とも外します。

新東名を使えば、1時間くらいでスタート地点に到着します。
さて、スタート地点はルートラボで判明したが、問題は車をどこに停めるか。
コンビニとかだと怒られそうなので、うろうろしながら良さそうな場所発見!
場所は秘密ですw
そんなこんなで、14:40くらいにスタート地点到着。

写真じゃ分かりませんが、周りはゴミがいっぱいですw
缶・ペットボトルが多かったので、熊トレしている人が捨てて行ったゴミではないと思われます。
とりあえず、スタート!
熊トレは、前半平坦、後半上りの全長20kmのコースとなります。
前半の平坦区間は、スタート時間が遅い焦りのせいか、昨日の熊トレ動画が頭にこびりついているのか、初めから飛ばします。
下見だというのに・・・
・
・
・
少しずつ上りになってきます。
・
・
・
「あたご診療所」の看板(9km地点)が見えた辺りで、失速ですw
予想通りの展開です。(笑)
しかしこのコース、上り区間に入っても、勾配が緩やかになるところが散りばめられています。
うまくツボを押さえれば、脚の回復ができそうです。
一人でも心が折れることなく、うまく自分を追い込めそうなコースですね。
少し脚が回復したので、集中力を切らさずに走ります。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ゴール!

気になるタイムは、55'52"
1時間を切ったので、良しとしましょう。
持参した「ヤマザキ薄皮あんぱん」を食べながら、道の駅「くんま水車の里」を眺めます。
「前に友人に車で連れてきてもらった記憶があるような・・・」
さて、帰ります。
帰りにKUNMA(?)と記念撮影。

・
・
・
帰りもちょっとした上りをダンシングで駆け上ったり、平坦を踏んでみたりと、なかなか楽しいです!
・
・
・
スタート地点に到着。
スタート地点から見える天竜川でパチリ。

コカコーラもうまい!

コースは、以下ルートラボ参照
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=25e5ee766764ce67848e3d65c97a4680
一人でここまで追い込めたのは、久しぶりです。
これが集団だったら・・・
熊トレ、癖になりそうです。
前々から存在は知っていましたが、土曜の深夜に熊トレをしているブログ&動画を見ていたら、無性に熊トレしたくなったの。(←なぜオネエ?)
「次の日はちょうど日曜日だし、参加したら?」と思われるかもしれないが、いきなり集団走行は・・・
なんか恥ずいし、朝早いし、コース分からないし、速攻で千切れそうだし・・・
ってことで、まずは一人で下見がてら走ってみることにしました。
日曜日正午過ぎ出発。
遠いので、自走はなしってことで。
諸事情にてホイールをつけたまま車載できない環境なので、前後輪とも外します。

新東名を使えば、1時間くらいでスタート地点に到着します。
さて、スタート地点はルートラボで判明したが、問題は車をどこに停めるか。
コンビニとかだと怒られそうなので、うろうろしながら良さそうな場所発見!
場所は秘密ですw
そんなこんなで、14:40くらいにスタート地点到着。

写真じゃ分かりませんが、周りはゴミがいっぱいですw
缶・ペットボトルが多かったので、熊トレしている人が捨てて行ったゴミではないと思われます。
とりあえず、スタート!
熊トレは、前半平坦、後半上りの全長20kmのコースとなります。
前半の平坦区間は、スタート時間が遅い焦りのせいか、昨日の熊トレ動画が頭にこびりついているのか、初めから飛ばします。
下見だというのに・・・
・
・
・
少しずつ上りになってきます。
・
・
・
「あたご診療所」の看板(9km地点)が見えた辺りで、失速ですw
予想通りの展開です。(笑)
しかしこのコース、上り区間に入っても、勾配が緩やかになるところが散りばめられています。
うまくツボを押さえれば、脚の回復ができそうです。
一人でも心が折れることなく、うまく自分を追い込めそうなコースですね。
少し脚が回復したので、集中力を切らさずに走ります。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ゴール!

気になるタイムは、55'52"
1時間を切ったので、良しとしましょう。
持参した「ヤマザキ薄皮あんぱん」を食べながら、道の駅「くんま水車の里」を眺めます。
「前に友人に車で連れてきてもらった記憶があるような・・・」
さて、帰ります。
帰りにKUNMA(?)と記念撮影。

・
・
・
帰りもちょっとした上りをダンシングで駆け上ったり、平坦を踏んでみたりと、なかなか楽しいです!
・
・
・
スタート地点に到着。
スタート地点から見える天竜川でパチリ。

コカコーラもうまい!

コースは、以下ルートラボ参照
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=25e5ee766764ce67848e3d65c97a4680
一人でここまで追い込めたのは、久しぶりです。
これが集団だったら・・・
熊トレ、癖になりそうです。
くんま水車の里6+逆周智練(後編) 【告白】
くんま水車の里6+逆周智練(前編) 【目指せ!世界遺産】
くんま水車の里5 【熊トレじゃないよ】
くんま水車の里4 【自走で行くものじゃないねw】
くんま水車の里3
くんま水車の里2
くんま水車の里6+逆周智練(前編) 【目指せ!世界遺産】
くんま水車の里5 【熊トレじゃないよ】
くんま水車の里4 【自走で行くものじゃないねw】
くんま水車の里3
くんま水車の里2
Posted by Chari Ichidai at 23:20│Comments(0)
│くんま水車の里