2013年03月16日

2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド

第3回ゆるゆる遠州 ロングライドに参加しました。
その名の通り、タイムを競うレースではなく、遠州をゆるゆる楽しむサイクリングです。
最長カテゴリの120kmに後輩と一緒にエントリー。

スタート・ゴール地点は、「ヤマハリゾートつま恋」なのだ。
まずは受付。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
快晴です。
去年は雨に見舞われたようですが、日頃の行いが良いからでしょうか?

受付を済ませ、いつもと同じく慌てながら準備をして、スタート位置に並びます。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
天気がいいのですが、チョー寒いです・・・「早くスタートしてくれ~!」
 ・
 ・
【コースは省略】
 ・
 ・
「大洞院」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
ここはチャックポイントではないようですが、門前には「森の石松の墓」があるそうです。

「小国神社」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
ここで振舞われた かりんとう が美味しかったです。

「天浜線」の低いカードです。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
なかなか情緒のある所です。

「磐田スポーツ交流の里 ゆめりあ」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
ジュビロ磐田の練習場もあるそうです。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
あやしい生き物もいました。

「エコパスタジアム」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
ここで行程の半分。
昼食はカレーでした。
食器が給食でお世話になった黄色いプラスチック製で、懐かしかったです。(残念ながら写真なし・・・)
法多山のお団子もいただきました。

ここまででもなかなかの充実感。
「ここで終了でもいいかな?」ぐらいの気持ちいい疲労感です。
が、まだ半分残っていますので、再スタートします。

エコパスタジアムから太平洋に向かう道は、風が強く大変!
ちょうど速い集団がいたので、同行させてもらいました。
はやり集団で走るのは、楽しいですね。

太平洋に抜けました。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
景色は最高!
ですが、砂でタイヤが取られて、所々自転車を担いで歩きました。
半ばシクロクロス状態に・・・

風車の迫力に圧巻されて、もう一枚。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
でも、足元の砂が・・・

「大東温泉 シートピア」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
南欧リゾートのイメージでしょうか?

「あらかわ ふるさと公園」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
川津桜?が満開でした。

このあたりから集団もばらけて、きついところです。(特に風と坂)
ちょうど来た大会スタッフさんに引いてもらいながら、次のチェックポイントを目指します。

「黒田家代官屋敷」に到着。
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
今では珍しくなった丸ポストをパチリ。

つま恋が近づいて来ました。
ゴール前の坂をダンシングしながら、最後の力を出し切ります。
ゴール!
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
無事にゴールできました。

最初はサイクリングだと若干なめていましたが、なかなかのハードさです。
キャッチコピーの「平地をただただ走り続けるヤワなサイクリングでもない。」は伊達じゃない!


同じカテゴリー(大会参加)の記事画像
自転車走行会 FUJI FREE RIDE 2013 秋
同じカテゴリー(大会参加)の記事
 2014年前半大会検討 (2014-03-02 22:56)
 自転車走行会 FUJI FREE RIDE 2013 秋 (2013-09-01 21:00)

Posted by Chari Ichidai at 21:00│Comments(1)大会参加
この記事へのコメント
ゆるゆる遠州ロングライド 120kmコース強風の中お疲れ様でした。来年もご参加お待ち申し上げます。
Posted by 遠州 和の湯遠州 和の湯 at 2013年03月25日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013 第3回ゆるゆる遠州 ロングライド
    コメント(1)