2024年06月03日
2024年06月02日
シン・熊トレ253 June.02,2024【あと一日】

熊トレ参加。

・
・
・
・
・
ゴール!

まあ、タイムは二の次です。
今朝の精鋭です。


明日の15:00から通行止めが解除されます。

よって、今日が最後の迂回路。
ありがとう迂回路(の迂回路)。



来週からは眼下に見える本線に戻れます。

それまでにアウターx4速のチェーン鳴りを直しておきましょう、俺!

おしまい。

・
・
・
・
・
ゴール!

まあ、タイムは二の次です。
今朝の精鋭です。


明日の15:00から通行止めが解除されます。

よって、今日が最後の迂回路。
ありがとう迂回路(の迂回路)。



来週からは眼下に見える本線に戻れます。

それまでにアウターx4速のチェーン鳴りを直しておきましょう、俺!

おしまい。
2024年06月01日
2024年05月31日
エフエルアール(FLR) インソール ミディアムアーチサポート ブルー

エフエルアール(FLR) インソール ミディアムアーチサポート ブルー を購入。

シマノのシューズの中で、足が左右に動いてしまうので、評判の良さそうなコイツを試します。
着弾。

立派な箱です。
シューズに装着します。

インソールのサイズが44-45兼用で、シューズサイズが44なので、先端をカットします。
履いた感じは、シューズ内での足の左右の動きは、抑制されました。
土踏まずにはぎりぎりソフトタッチする感じで、ちょうどよいホールド感です。
これ以上高いと、土踏まずを圧迫しそうです。
実走。
うーん、劇的に出力が増えた感じはしません。
ペダリングのロスが少し減った感じでしょうか。
ただ、精神的にはうれしいです。
まあ、そんな感じです。

シマノのシューズの中で、足が左右に動いてしまうので、評判の良さそうなコイツを試します。
着弾。

立派な箱です。
シューズに装着します。

インソールのサイズが44-45兼用で、シューズサイズが44なので、先端をカットします。
履いた感じは、シューズ内での足の左右の動きは、抑制されました。
土踏まずにはぎりぎりソフトタッチする感じで、ちょうどよいホールド感です。
これ以上高いと、土踏まずを圧迫しそうです。
実走。
うーん、劇的に出力が増えた感じはしません。
ペダリングのロスが少し減った感じでしょうか。
ただ、精神的にはうれしいです。
まあ、そんな感じです。
2024年05月30日
FELT号メンテナンス

先週の雨天走行でドロドロになったFelt号のメンテナンスをします。

新しい道具とケミカルを導入して、対処します。

キレイになりました。

写真が使いまわしな気がするのは、気のせいではありませんw

新しい道具とケミカルを導入して、対処します。

キレイになりました。

写真が使いまわしな気がするのは、気のせいではありませんw
2024年05月29日
AZ(エーゼット) A1-008 自転車用チェーンディグリーザー

AZ(エーゼット) A1-008 自転車用チェーンディグリーザー を購入。

ピカピカになるらしいです。
噴射。

泡立ちは、今ひとつ。
10から15分くらい放置します。
最後はジェットシャワーで簡単、きれい。

これは良いものだ。

ピカピカになるらしいです。
噴射。

泡立ちは、今ひとつ。
10から15分くらい放置します。
最後はジェットシャワーで簡単、きれい。

これは良いものだ。
2024年05月28日
ミノウラ(MINOURA) CR-100 チェーンローラー

ミノウラ(MINOURA) CR-100 チェーンローラー を購入。

チェーンを洗浄するときに便利らしいです。
装着。

これで後輪を外しても、チェーンを動かせます。
ディグリーザー+ジェットシャワーできれいになりました。

これは良いものだ。

チェーンを洗浄するときに便利らしいです。
装着。

これで後輪を外しても、チェーンを動かせます。
ディグリーザー+ジェットシャワーできれいになりました。

これは良いものだ。
2024年05月27日
Venge号メンテナンス

県道9号線が復旧するらしいので、Venge号をメンテナンスします。
経緯は忘れましたが、チェーンが付いてないので、新品チェーンを取り付けます。
装着。

これで平坦番長です。(?)

おしまい。
経緯は忘れましたが、チェーンが付いてないので、新品チェーンを取り付けます。
装着。

これで平坦番長です。(?)

おしまい。
2024年05月26日
シン・熊トレ252 May.26,2024【もうすぐ梅雨】

熊トレ参加。

雲だけ見ると怪しそうですが、今日は晴れるそうです。
県道9号線の復旧見通しがLINEで流れたせいか、15人くらいの大人数です。
2班に分けます。
私は遅い方の後発。
スタート!
・
・
・
阿多古ラーメン手前で千切れますw
・
・
・
迂回路出口でリスタート。
・
・
・
駐在所の坂で千切れますw
・
・
ゴール!

まずまずですかね。
ここまで来れたのは、皆さんのおかげです。
今朝の精鋭です。



飲んだら飲酒運転ですかね?
下山します。
・
・
ここの完全復旧は、まだ先のようですね。


・
・
途中でkantakeさんとすれ違いました。
元気そうでした。
・
・
トウモロコシをハンドルにくくりつけたローディーを見かけました。

もうすぐ梅雨ですね。
おしまい。

雲だけ見ると怪しそうですが、今日は晴れるそうです。
県道9号線の復旧見通しがLINEで流れたせいか、15人くらいの大人数です。
2班に分けます。
私は遅い方の後発。
スタート!
・
・
・
阿多古ラーメン手前で千切れますw
・
・
・
迂回路出口でリスタート。
・
・
・
駐在所の坂で千切れますw
・
・
ゴール!

まずまずですかね。
ここまで来れたのは、皆さんのおかげです。
今朝の精鋭です。



飲んだら飲酒運転ですかね?
下山します。
・
・
ここの完全復旧は、まだ先のようですね。


・
・
途中でkantakeさんとすれ違いました。
元気そうでした。
・
・
トウモロコシをハンドルにくくりつけたローディーを見かけました。

もうすぐ梅雨ですね。
おしまい。
2024年05月25日
かわせみ湖【安心してください】

いきなり到着。

下山します。

この反対側に、、、

誰かが描いた自動車マークです。
安心してください、生い茂ったコケを削っただけのようです。
最後はいつものおうちカフェw

おしまい。

下山します。

この反対側に、、、

誰かが描いた自動車マークです。
安心してください、生い茂ったコケを削っただけのようです。
最後はいつものおうちカフェw

おしまい。