2017年03月12日
粟ヶ岳の帰り道 【気をつけよう 甘い言葉と ゆうわく星 by大沢逸美】

先日のダメダメ粟ヶ岳
で書き忘れたことを思い出したので、追記します。(←決してブログネタがないからではない)
粟ヶ岳からいつもの道で帰るのですが、掛川市西郷から西に進むこの上り坂(↓)

恥ずかしながら、チェーン落ちしてしまいました。
フロントインナー側に落ちたので、一旦降車して、チェーンを掛け直します。
・
・
・
直りました。
漕ぎ出します。
・・・変な感じです。
「カクンッ、カクンッ」って、しますww
降車して確認します。
・
・
・
チェーンはギヤに嵌っていますし、ディレイラーも曲がっているように見えません。
再度漕ぎ出しますが、「カクンッ、カクンッ」って、しますww
再度降車して確認します。
・
・
・
!!

<別のHPより借用(私のは錆びていないよ!)>
チェーンが固着しています!
この状態で、Rの小さいプーリーやスプロケットを通過するため、「カクンッ、カクンッ」ってなるようです。
ここまで特に問題なかったので、チェーン落ちの衝撃で固着してしまったのでしょうか?
とにかく暫定的に手でチェーンを「クニクニ」して、馴染ませ(なじませ)ます。
・
・
・
なんとか直りました。
チェーンキャッチャーいるかな?
で書き忘れたことを思い出したので、追記します。
粟ヶ岳からいつもの道で帰るのですが、掛川市西郷から西に進むこの上り坂(↓)

恥ずかしながら、チェーン落ちしてしまいました。
フロントインナー側に落ちたので、一旦降車して、チェーンを掛け直します。
・
・
・
直りました。
漕ぎ出します。
・・・変な感じです。
「カクンッ、カクンッ」って、しますww
降車して確認します。
・
・
・
チェーンはギヤに嵌っていますし、ディレイラーも曲がっているように見えません。
再度漕ぎ出しますが、「カクンッ、カクンッ」って、しますww
再度降車して確認します。
・
・
・
!!

<別のHPより借用(私のは錆びていないよ!)>
チェーンが固着しています!
この状態で、Rの小さいプーリーやスプロケットを通過するため、「カクンッ、カクンッ」ってなるようです。
ここまで特に問題なかったので、チェーン落ちの衝撃で固着してしまったのでしょうか?
とにかく暫定的に手でチェーンを「クニクニ」して、馴染ませ(なじませ)ます。
・
・
・
なんとか直りました。
チェーンキャッチャーいるかな?
粟ヶ岳120 June.18,2023【飽きてきたのか?】
粟ヶ岳118,119 June.10,2023【2本目が良い】
粟ヶ岳116,117 June.04,2023【熊トレ行けず】
粟ヶ岳115 May.20,2023【7ヶ月ぶり】
粟ヶ岳114 Oct.01,2022【ダンシング多用】
粟ヶ岳113 Aug.15,2022【ほぼ1年ぶり】
粟ヶ岳118,119 June.10,2023【2本目が良い】
粟ヶ岳116,117 June.04,2023【熊トレ行けず】
粟ヶ岳115 May.20,2023【7ヶ月ぶり】
粟ヶ岳114 Oct.01,2022【ダンシング多用】
粟ヶ岳113 Aug.15,2022【ほぼ1年ぶり】
Posted by Chari Ichidai at 21:47│Comments(2)
│粟ヶ岳
この記事へのコメント
自分はキャッチャー付けてます。
その成果なのか?あまり変速をしないせいなのか、チェーン落ちはないですね。
チャリ一代さんにしてはチェーン錆びてるな!って思ったら画像は他からですかw
その成果なのか?あまり変速をしないせいなのか、チェーン落ちはないですね。
チャリ一代さんにしてはチェーン錆びてるな!って思ったら画像は他からですかw
Posted by shellio at 2017年03月13日 20:39
写真のチェーンは錆びていますねw
コメント付ければよかったですね。
さて、チェーンキャッチャーですが、シートチューブが丸形状のアルミなら数百円のものがつかえますが、異形状のカーボンではフロントディレーラーに共締めの数千円クラスになってしまいますww
高いので躊躇しています・・・
コメント付ければよかったですね。
さて、チェーンキャッチャーですが、シートチューブが丸形状のアルミなら数百円のものがつかえますが、異形状のカーボンではフロントディレーラーに共締めの数千円クラスになってしまいますww
高いので躊躇しています・・・
Posted by 自転車チャリ一代
at 2017年03月17日 21:20
