2024年11月03日

熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】

11月から冬時間なので、いつもより30分遅い04:30 起床。

Felt号(車載)にて出撃します。

 ・
 ・
 ・
 ・

第二集合所に到着。
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
9人と班分けするか微妙な人数ですが、走力に差があるので2班構成となります。

私は、第1班です。

第1班は、6人くらい。

スタート!

 ・

入りは少し速すぎでしたが、早々に集団が崩壊すると困っちゃう平坦ダメダメの2番手の私が調整し、32km/h くらいで進行します。

 ・
 ・

【両島交差点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
赤信号で一旦停車。

 ・
 ・

【下阿多古GS】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
通過。

 ・
 ・

【空中土管付近】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
通過。

 ・
 ・


【キャンプ場駐車場付近】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
入場待ちはありませんでしたが、安全確認して通過。

 ・
 ・

【おおなまず神社過ぎの上り】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
通過。

 ・
 ・

【大石商店付近 スタートから7.4km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
通過。

 ・
 ・

【井倉屋付近 8.5km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
通過。

 ・
 ・

【あたご診療所入口(第一山岳?) 9.2km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
特に逃げは発生せず、淡々と上っていきます。

私は踏みすぎないように集団内でおとなしくしています。

 ・
 ・

【ぬしや天竜工房手前 9.8km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
5人くらい残りました。

 ・
 ・

【ぬしや天竜工房手前(9.8km地点)と山岳石垣入口(11.5km地点)の中間地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
適度に前に出て、おとなしく進行します。

 ・
 ・

【山岳石垣入口(第二山岳?) 11.5km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
集団ペースのいい感じで通過。

 ・
 ・

【第二山岳(復旧箇所)】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
ここも意識して2番手で通過。

パワーマネジメント大事です。

 ・
 ・

【バス停「杉ノ窪」付近 12.1km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
集中力が切れないように淡々と踏んでいると、先頭に出てしまいましたが、後ろがいるはずなので、過度に踏まないように気を付けます。

 ・
 ・

【民家コーナー】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
3人くらい残りました。

ここからは平坦基調なので、先頭である程度巡行速度を作ります。

 ・
 ・

【大栗安製茶組合付近 14.6km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
3人パックで通過。

後発?の一人が後ろからカッとんで行きましたが、とても後ろにつける速度ではないので、静観します。

 ・
 ・

【渋川との分岐点付近 16.6km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
3人パックで通過。

後発?の一人が後ろから追い抜き、その後速度を緩めたので、パックの先頭を引いていた人がジワジワと差を縮めます。

 ・
 ・

【北遠まい茸センター付近 17.2km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
差が5mくらいになった時に、パックの先頭の人から「行って!」と言われたので、「えぇーっ!?」とマスオさん降臨。 (←?)

それでも、「えいっ」と瞬間ダンシングで飛び着きます。

 ・
 ・

【駐在所前坂 18.4km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
坂入り口前で限界を迎え、後ろに「前に行け」サインを送ります。

 ・

後ろから前を追った人も千切れたので、それを再吸収すべく二人で追います。

 ・

差が5mくらいになった時に、ダンシングするかタメラッタ1、2秒の間に、相手がダンシングを開始。

結局追いつけませんでした。

判断ミスですね・・・

【最終コーナー 19.9km地点】
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】

 ・

ゴール!

タイムは、42'31"
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
ここまで来れたのは、皆さんのおかげです。

 ・
 ・

今朝の精鋭です。
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】

熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】

 ・
 ・

自販機の冬支度は完了したようですw
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】

熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
下山します。

 ・
 ・

熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】

 ・
 ・
 ・

いつもより30分遅いので、9時くらいは普通に交通量が多いですね。

彼氏の車で送ってもらったアンニュイな表情のミニスカ女子や、まだサイズが大きいロードバイクを乗る中学生?を見ながら帰宅します。

「ヘルメットとサイクルジャージは完璧だけど、もっとスピードが出せるようになったら、アイウェア(サングラス、眼鏡類)が欲しいぞ」



おしまい。


同じカテゴリー(熊トレ)の記事画像
熊トレ288 May.18,2025【自転車バかたちの集結】
熊トレ287 May.11,2025【仕方がない。回り道をしよう】
熊トレ286 May.04,2025【Day9、変速不良】
熊トレ285 Apr.27,2025【Day2、ラティス片付け】
熊トレ284 Apr.20,2025【がんばりました】
熊トレDNS
同じカテゴリー(熊トレ)の記事
 熊トレ288 May.18,2025【自転車バかたちの集結】 (2025-05-18 11:11)
 熊トレ287 May.11,2025【仕方がない。回り道をしよう】 (2025-05-11 13:10)
 熊トレ286 May.04,2025【Day9、変速不良】 (2025-05-04 13:52)
 熊トレ285 Apr.27,2025【Day2、ラティス片付け】 (2025-04-27 13:48)
 熊トレ284 Apr.20,2025【がんばりました】 (2025-04-20 17:16)
 熊トレDNS (2025-04-06 13:43)

Posted by Chari Ichidai at 13:30│Comments(0)熊トレ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊トレ266 Nov.03,2024【30分後の風景】
    コメント(0)