2024年08月18日
熊トレ259 Aug.18,2024【ちょっと弱気な自分】

04:00 起床。
Venge号(車載)にて出撃します。
・
・
・
・
第二集合所に到着。
30人くらいとなり、3~4班構成となります。
私は、第2班です。
第2班は、10人くらい。
スタート!
・
40km/h くらいで入ります。
スロースターターの私は、頑張ってついていきます。
・
・
【両島交差点】

珍しく青信号で通過。
・
・
【下阿多古GS】

通過。
・
・
【空中土管付近】

通過。
・
・
【キャンプ場駐車場付近】

入場待ちはありませんでしたが、念のためスローダウンして通過。
安全第一です。
・
・
【おおなまず神社過ぎの上り】

通過。
・
・
【大石商店付近 スタートから7.4km地点】

通過。
・
・
【井倉屋付近 8.5km地点】

通過。
・
・
【あたご診療所入口(第一山岳?) 9.2km地点】

二人が逃げますが、集団は容認します。
2対8なら追いつけるとの算段です。
私は踏みすぎないように調整しながら上っていきます。
・
・
【ぬしや天竜工房手前 9.8km地点】

8人くらいのパックで通過。
・
・
【ぬしや天竜工房手前(9.8km地点)と山岳石垣入口(11.5km地点)の中間地点】

先週の反省も踏まえ、集団内でおとなしく進行します。
・
・
【山岳石垣入口(第二山岳?) 11.5km地点】

集団で通過。
まだ逃げの二人との差がありますが、まだ慌てる時間じゃありませんw
・
・
【第二山岳(復旧箇所)】

ここも前回の反省を踏まえ、抑えながら進入しますが、冷静に上っているとキツイですね。
・
・
【バス停「杉ノ窪」付近 12.1km地点】

集団内が二つに割れたので、後ろに残された私は慌てて前に追いつきます。
・
・
【民家コーナー】

前集団二人に喰らいついてここまで来ました。
この後は平坦基調となるので、二人についていた方が良いのですが、なんだか迷惑を掛ける予感がしたので、ドロップします。
夏休み最終日なので、ちょっと弱気な自分ですw
・
・
【大栗安製茶組合付近 14.6km地点】

単独で通過。
・
・
【渋川との分岐点付近 16.6km地点】

単独で通過。
・
・
【北遠まい茸センター付近 17.2km地点】

単独で通過。
・
・
【駐在所前坂 18.4km地点】

BOMAさんと上っていきます。
・
・
GS見えた辺りで、踏んでみます。
・
【最終コーナー 19.9km地点】

・
ゴール!
タイムは、43'15"

第二山岳以降はダメダメなので、ショウガナイですね。
ここまで来れたのは、皆さんのおかげです。
・
・

今朝の精鋭です。


・
・
暑くなる前に下山します。
・
・

夏祭りですね~
・
・

明日からの現実逃避も兼ねて、おうちバーw
おしまい。
Venge号(車載)にて出撃します。
・
・
・
・
第二集合所に到着。
30人くらいとなり、3~4班構成となります。
私は、第2班です。
第2班は、10人くらい。
スタート!
・
40km/h くらいで入ります。
スロースターターの私は、頑張ってついていきます。
・
・
【両島交差点】

珍しく青信号で通過。
・
・
【下阿多古GS】

通過。
・
・
【空中土管付近】

通過。
・
・
【キャンプ場駐車場付近】

入場待ちはありませんでしたが、念のためスローダウンして通過。
安全第一です。
・
・
【おおなまず神社過ぎの上り】

通過。
・
・
【大石商店付近 スタートから7.4km地点】

通過。
・
・
【井倉屋付近 8.5km地点】

通過。
・
・
【あたご診療所入口(第一山岳?) 9.2km地点】

二人が逃げますが、集団は容認します。
2対8なら追いつけるとの算段です。
私は踏みすぎないように調整しながら上っていきます。
・
・
【ぬしや天竜工房手前 9.8km地点】

8人くらいのパックで通過。
・
・
【ぬしや天竜工房手前(9.8km地点)と山岳石垣入口(11.5km地点)の中間地点】
先週の反省も踏まえ、集団内でおとなしく進行します。
・
・
【山岳石垣入口(第二山岳?) 11.5km地点】

集団で通過。
まだ逃げの二人との差がありますが、まだ慌てる時間じゃありませんw
・
・
【第二山岳(復旧箇所)】

ここも前回の反省を踏まえ、抑えながら進入しますが、冷静に上っているとキツイですね。
・
・
【バス停「杉ノ窪」付近 12.1km地点】

集団内が二つに割れたので、後ろに残された私は慌てて前に追いつきます。
・
・
【民家コーナー】

前集団二人に喰らいついてここまで来ました。
この後は平坦基調となるので、二人についていた方が良いのですが、なんだか迷惑を掛ける予感がしたので、ドロップします。
夏休み最終日なので、ちょっと弱気な自分ですw
・
・
【大栗安製茶組合付近 14.6km地点】

単独で通過。
・
・
【渋川との分岐点付近 16.6km地点】

単独で通過。
・
・
【北遠まい茸センター付近 17.2km地点】

単独で通過。
・
・
【駐在所前坂 18.4km地点】

BOMAさんと上っていきます。
・
・
GS見えた辺りで、踏んでみます。
・
【最終コーナー 19.9km地点】

・
ゴール!
タイムは、43'15"

第二山岳以降はダメダメなので、ショウガナイですね。
ここまで来れたのは、皆さんのおかげです。
・
・

今朝の精鋭です。


・
・
暑くなる前に下山します。
・
・

夏祭りですね~
・
・

明日からの現実逃避も兼ねて、おうちバーw
おしまい。
熊トレ288 May.18,2025【自転車バかたちの集結】
熊トレ287 May.11,2025【仕方がない。回り道をしよう】
熊トレ286 May.04,2025【Day9、変速不良】
熊トレ285 Apr.27,2025【Day2、ラティス片付け】
熊トレ284 Apr.20,2025【がんばりました】
熊トレDNS
熊トレ287 May.11,2025【仕方がない。回り道をしよう】
熊トレ286 May.04,2025【Day9、変速不良】
熊トレ285 Apr.27,2025【Day2、ラティス片付け】
熊トレ284 Apr.20,2025【がんばりました】
熊トレDNS
Posted by Chari Ichidai at 13:00│Comments(0)
│熊トレ