2024年07月21日

熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】

04:20 起床。

快晴です。

昨日よりは回復したものの、万全ではないです。

まあ、体調管理も含めてレースですが・・・ (←熊トレでは?)

Venge号(車載)にて出撃します。

 ・
 ・

スギ薬局ブランドのアミノ酸を忘れたので、気休めにコンビニでアミノ酸入りゼリー飲料を購入。

チュウチュウ吸いながら、第二集合所まで向かいますw

時間も元気もないので、いつものアップは無し。

 ・
 ・

第二集合所に到着。

30人超となり、4班構成となります。

私は、第2班です。

スタート!

 ・
 ・

35km/h くらいで進行します。

第2班は7人くらいで、「序盤は」協調ムードです。

 ・
 ・

【両島交差点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
ほぼノンストップで、通過。

ここから先頭交代した人が、加速します。

明らかに後ろの脚を削る引き方なので、3番手(ローテで交代途中の人を含めると4番手)の私は、38km/h で一定走行。

それでも追いつきません。

「まあ、それでもいいか」と思っていると、ローテで交代途中の人が前に入ってくれて、ジョイントしてくれます。

ありがとうございます。

 ・
 ・

【下阿多古GS】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
通過。

 ・
 ・

【空中土管付近】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
このあたりで、第3班に追いつかれます。

いくらなんでも早すぎます。

多分、第4班に追いつかれる恐怖に耐えかねて、早々にスタートしたと思われます。

第2班は加速して、第3班に合流します。

無理に合流する必要はないと思うのですが・・・

で、私は少し遅れますw

 ・
 ・

【キャンプ場駐車場付近】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
第3班と合流して大所帯のまま、キャンプ場入場待ちの渋滞の列になだれ込みます。

案の定、みなさんフルブレーキングです。

みなさん、安全にライドしましょう。

 ・
 ・

【おおなまず神社過ぎの上り】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
通過。

 ・
 ・

【大石商店付近 スタートから7.4km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
記憶が定かでないですが、通過したのでしょうw

 ・
 ・

【井倉屋付近 8.5km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
通過。

 ・
 ・

【あたご診療所入口(第一山岳?) 9.2km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
いつの間にか第3班はいなくなり、第2班先行隊もいません。

残った第2班後行隊で上っていきます。

ただ、キツイデス。

ここで先行車が、メカトラ。

「メカトラしたら待つのが紳士のスポーツじゃね?」的な大義名分のもと、一人ペースを緩めます。

 ・
 ・

【ぬしや天竜工房手前 9.8km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
ペースを緩めて通過。

 ・
 ・

【ぬしや天竜工房手前(9.8km地点)と山岳石垣入口(11.5km地点)の中間地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
前2人に追いつけそうですが、後ろとの距離も同じくらい。

正直、いつもの脚があればペースを上げて前に追いつきますが、今日は脚がないので紳士のスポーツ優先でそのままのペースで。

 ・
 ・

【山岳石垣入口(第二山岳?) 11.5km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
無事合流し、3人で通過。

 ・
 ・

【第二山岳(復旧箇所)】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
半ば意識が飛んでいたからか、辛くはなかった気がします。

 ・
 ・

【バス停「杉ノ窪」付近 12.1km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
バラけた第1班の面々をパスしていきます。

中には、一般走行の小学高学年くらいの子供もいます。

「よく熊まで自転車で上ろうと思ったね」と脱帽します。

 ・
 ・

【民家コーナー】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
第4班先行隊がパスしていきます。

第1班の人がついていきます。

ナイストライです!

 ・
 ・

【大栗安製茶組合付近 14.6km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
多分4,5名で通過。

 ・
 ・

【渋川との分岐点付近 16.6km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
通過。

 ・
 ・

【北遠まい茸センター付近 17.2km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
前に出たいのですが、先頭の人がいい感じに引いてくれるので、無理をせずについていきます。

 ・
 ・

【駐在所前坂 18.4km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
集団のペースが緩んだので、前に出ます。

同じタイミングで、後ろから第4班後行隊がパスしていきます。

誰が誰だかよく分かんなくなって、バラけます。

 ・
 ・

【最終コーナー 19.9km地点】
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
通過。

 ・

ゴール!

タイムは、40'41"
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
前回よりも良いタイムです。

いろいろ言いましたが、ここまで来れたのは、皆さんのおかげです。

 ・
 ・

今朝の精鋭です。
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】

熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
圧巻ですね。

なにかのイベントみたいですw

 ・
 ・

暑くなる前に下山します。

 ・
 ・

でも、ブログ用の写真は撮ります。
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】

熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】

 ・
 ・

車内は暑いので、お家カフェw
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】


おしまい。


同じカテゴリー(熊トレ)の記事画像
熊トレ288 May.18,2025【自転車バかたちの集結】
熊トレ287 May.11,2025【仕方がない。回り道をしよう】
熊トレ286 May.04,2025【Day9、変速不良】
熊トレ285 Apr.27,2025【Day2、ラティス片付け】
熊トレ284 Apr.20,2025【がんばりました】
熊トレDNS
同じカテゴリー(熊トレ)の記事
 熊トレ288 May.18,2025【自転車バかたちの集結】 (2025-05-18 11:11)
 熊トレ287 May.11,2025【仕方がない。回り道をしよう】 (2025-05-11 13:10)
 熊トレ286 May.04,2025【Day9、変速不良】 (2025-05-04 13:52)
 熊トレ285 Apr.27,2025【Day2、ラティス片付け】 (2025-04-27 13:48)
 熊トレ284 Apr.20,2025【がんばりました】 (2025-04-20 17:16)
 熊トレDNS (2025-04-06 13:43)

Posted by Chari Ichidai at 19:29│Comments(0)熊トレ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊トレ255 July.21,2024【よく熊まで自転車で上ろうと思ったね】
    コメント(0)