2014年11月05日

STIレバー交換(後半)

さて、STIレバー(ST-7700-B)を取り付けていきますよ。



ハンドル、ステム、STIレバーの取り付け
STIレバー交換(後半)
お、オールブラックでかっこいいね。



シフトケーブルの取り付け
STIレバー交換(後半)
この時代のデュラは、シフトケーブル内蔵式ではないので、引きが軽いそうです。



ブレーキケーブルの取り付け
STIレバー交換(後半)
本当は専用アウターがあるそうですが、そんなものないので無視して汎用アウターケーブルを突っ込みます。



バーテープの取り付け
STIレバー交換(後半)
なにげに時間が掛かるのがこれです。
バーテープは、です。
ロゴを合わせるのが職人の腕の見せ所です!

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

完成!!
STIレバー交換(後半)
作業開始から9時間掛かりましたw
しかもディレイラーの調整はまだです・・・





before
STIレバー交換(後半)

after
STIレバー交換(後半)





before
STIレバー交換(後半)

after
STIレバー交換(後半)









翌日、ディレイラーの調整をして、着替えて試走に出かけようと玄関を出たら、雨が降ってきました・・・
感想は次週!


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
FELT号メンテナンス
Venge号変速調整【LastDay、庭片付け】
エスケープ号メンテナンス【Day5、床下収納片付け】
Venge号メンテナンス【Day3、ゴミ出し】
Venge号メンテナンス【DNF】
チューブ、リムテープ交換
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 FELT号メンテナンス (2025-05-19 21:00)
 Venge号変速調整【LastDay、庭片付け】 (2025-05-05 14:50)
 エスケープ号メンテナンス【Day5、床下収納片付け】 (2025-04-30 15:20)
 Venge号メンテナンス【Day3、ゴミ出し】 (2025-04-28 13:05)
 Venge号メンテナンス【DNF】 (2024-12-28 17:49)
 チューブ、リムテープ交換 (2024-12-07 19:40)

Posted by Chari Ichidai at 21:00│Comments(0)メンテナンス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
STIレバー交換(後半)
    コメント(0)